南会津のジムニー乗り

南会津をジムニーで駆け回る。地域おこし協力隊の男の話。

JB23 ワンサス40mmリフトアップキット装着

お久しぶりです。

会津ジムニー乗りです。

 

 

直近のボーナスを全ツッパし

死ぬ思いで購入した”JB23 カスタムパーツセット”。

 

 

できることから手を加えており

先日は、リアのナンバーをトランク背面に移動しました。

f:id:aizuokoshi:20201221141236j:plain

取り付け詳細は前の記事で紹介しております。

だいぶリアビューがすっきりしましたよね。

(バンパーが穴あきガイコツ君のまんまなのはさておいて)

 

 

徐々に印象が変化していくジムニー君。

 

 

これまで、初心者でもなんとかなったような

簡単なカスタムを繰り返し、すこーしずつではありますが進化をしてきました。

 

 

でもやっぱ、ジムニー買ったならやらなきゃいけないカスタムがあります。

 

 

これまで、経済事情、知識の無さ、だらしなさなどなどで手を出せずにいたあのカスタム。

 

 

 

 

そう。

 

 

 

リフトアップ。

 

 

 

とうとう、僕のJB23も車高が上がるぞーーー!!!

 

 

【購入したもの】

f:id:aizuokoshi:20210206134814j:plain

 

『ワンサス 40mmリフトアップスプリング』  ¥27,000くらい

 

f:id:aizuokoshi:20210206135325j:plain『RPGJB23用 ターンバックル式ラテラルロッド』 ¥14,000くらい

 

 

この二つを購入しました。

 

ちなみに

ワンサスのリフトアップ量である40mmは、単位を変えると約1.5インチ。

JB23のカスタムで主流である2〜3インチよりも少なめのリフト量です。

 

本当は僕だって、もっとたくさん上げたかったよ。

見た目はイカつくなるし、何よりももっともっとでかいタイヤが履けるようになるしね。

 

 

ただ、2インチ程度のアップを境目に、必要になる部品が一気に増えるんです。

ロングブレーキホース、ショック、スタビ・ラテラルブラケット、偏心ブッシュなどなど...

 

さすがにそこまでお金はありません。

 

 

それに対し、1.5インチアップのこのカスタムは、かなり安上がりです。

 

 

何てったって必要なのはバネとラテラルだけ。

 

 

やってみない手はないでしょう!

40mmというなんとも想像がつきづらいリフト量も、実際どんだけ変わるのか確認だ!

ってことで、今までで一番大掛かりなカスタムに挑戦しました!

 

 

※実際にいじった時は、整備経験が豊富な友人のサポートのもとでカスタムを進めました。

正直、僕みたいにほとんど車いじったことない初心者の人が一人で作業こなすのは絶対に無理です。足回りの整備不良は冗談抜きで命に関わるので、可能な限りカスタムしてもらえるお店に預けるのが賢明だと感じます。

 

 

〜フロント編〜

作業① 【ジャッキ上げ&ホーシング限界下げ】

f:id:aizuokoshi:20210206141507j:plain

 

まずは、デフにジャッキをかましてギッコギッコと車体を上げます。

ジムニーはそもそもの車高が高いのでこの作業も地味に大変です。

 

上がりきったところで、左右のフレームに馬をかけます。

 

 

ってとこまでは覚えてるんですが、その後の手順が曖昧です・・・笑

確か、ラテラルとスタビを外してホーシングを下げたはずです。

んで、これを下げすぎるとブレーキホースがはち切れるから、注意しながらやったはず。

 

本当、初心者の私には全てが新鮮すぎて、ぽかーんと口を開けて眺めるのが限界でした。

友人に見てもらって、「次はここ!」って感じに指導してもらいながらの作業です。

 

 

細かな作業手順は、100000000%、他のジムニストさん達の記事の方が参考になります。

 

 

作業② 【ブレーキキャリパー取り外し&バネ交換】

f:id:aizuokoshi:20210206143006j:plain

 

キャリパーは、裏のボルトをソケットで外し、邪魔にならないようフックで吊るしときます。

 

そしてバネの取り外し。

 

これは、ホーシングを下げると勝手に「バニョンッッ!!」みたいに取れます。

その後は、足回りの知恵の輪をうまいことくぐり抜け、救出します。

 

 

無事、純正バネが取り外せたら、いよいよワンサスバネの装着!

 

f:id:aizuokoshi:20210206143639j:plain

かっkkkkkkkkこここここここいいいいいいいいiiiiiiiiiiii!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

やっぱし足回りの”赤”ってめっちゃくちゃかっちょいいですよね。

 

街を走っている他のジムニーでも

路面のギャップなんかで、たまーーにサスの赤がチラ見えしてたりすると、ほんとエロい。

 

やっぱりこの”見えそうで見えない”って、”モロ見え”よりそそりますよね。

 

全てはあなたの想像力次第っていうかね。

 

学生時代のチャリ通学してた時も

風が強い日なんかは、いつもすれ違う別の高校の女の子のスカートに期待はするものの

ご来光を拝めるのは年に1回あるかどうかみたいなね。

 

 

だからこそ魅力的みたいなね。

 

 

 

 

ごほんっ。失礼しました取り乱しました。

 

作業③ 【ラテラルロッド取り付け】

f:id:aizuokoshi:20210206150900j:plain

これはリアです。すいませんフロントの写真撮り忘れました。



続いて、これまた情熱的なレッドのラテラルを取り付けます。

 

 

ちなみになんですが

なんでラテラルロッドを取り替えるかというと

ジムニーのサス形状的に、リフトアップをすることによって、ホーシングがずれます。

 

 

簡単に言えば

右タイヤは横にはみ出してるのに、左タイヤは内側に引っ込むみたいな現象が起きます。

 

 

これを解消するために、ボルトのくるくるで調整が可能なラテラルに変更するってことです。

当然ながら、ズレたまんまだと車検通りません。リストアップには必須のアイテムです。

 

装着手順は、外した時と逆。

ただ、力もいる作業なので、サポートがいないと結構きついと思いました。初心者なりに。

 

 

作業④ 【外した部品を元に戻す】

f:id:aizuokoshi:20210206151955j:plain

モザイクかけたらホラーみたいになりました。

あとは

序盤で外して行った部品を元に戻すだけです(たしか)。

 

 

これが2〜3インチのアップとなると

ここからブレーキホース取っ替えて、フルード流して空気抜いて〜みたいな作業がプラス

されるので、結構大変な作業になると思います。

 

1.5インチの作業でもヘトヘトだった僕には絶対に無理です。

 

改めて、お友達ありがとう。

 

作業⑤ 【リアも同じように交換】

f:id:aizuokoshi:20210206152531j:plain

 

基本的に、フロントもリアも作業内容は同じです。

 

 

ただ、なんでかは思えていませんが、リアの方が簡単です。

 

 

詳しい部分は他の方の記事を参考にしてください。

 

 

 

作業⑥ 【ラテラル調整・ハンドルセンター出し】

 

f:id:aizuokoshi:20210206154457j:plain

 

あとは細かな調整です。

 

いじる箇所は、上の画像に記してあります。

 

 

ラテラルロッドは、ボルトをくるくる回しして、ホージングのずれを元に戻します。

 

左右ともに、フェンダーからの奥行きをはかって、均等になるようにします。

 

 

続いてステアリング。

 

 

まず、ステアリングのロッド(?)みたいな棒の両サイドについているナットを緩めます。

僕の車体はここの固着が結構ひどくて、フルパワーでやっとこさ緩みました。

 

その後、画像でかこった部分、工具が噛む場所を使って棒そのものをグリグリ回します。

 

すると、ハンドルがぐるぐる回りだすので

徐々にハンドルのセンターを出していく仕組みです。

 

 

別段難しい作業内容ではないですが

根気よく、すこーーーずつ調整するのがコツ(みたいです)。

 

 

特にステアリングは、

少しでもずれてると運転中の違和感が半端ないので、丁寧に調整することをお勧めします。

現に僕が少しずれてて、めちゃくちゃ運転が疲れるようになりました。なおしましたけど。

 

 

 

【車高の変化を純正と比較】

 

さ!

 

 

 

これで一通り作業は終了です!

 

 

 

気になるのは車高の上がり幅ですよねえ。

 

 

まずはフロントから行きましょう!

 

〈純正車高〉             〈1.5インチアップ後〉

f:id:aizuokoshi:20210206160747j:plainf:id:aizuokoshi:20210206160401j:plain

 

まあ上がったかな・・・・???(笑)

 

 

正直、フロントにおいては、そこまでのリフト感はありません。

 

 

ジムニーが好きな人が見れば

「あれ?少し車高上がった?」って気づくレベル。

 

 

ただ、僕の夏タイヤのサイズ”185/85/r16”を履いた時の余裕感は

相当増していると思われます。多分195r16cも履けると予想。

 

 

そして期待のリアです。

 

〈純正車高〉              〈1.5インチアップ後〉

f:id:aizuokoshi:20210206161828j:plainf:id:aizuokoshi:20210206162148j:plain



リアは結構上がってます。まじで。

「なぜこんな上がる?」ってぐらいに(笑)

 

 

普通にラテラル見えてるもんね。これはすごいです。

 

かっちょいいジャーーーーン!!

 

 

 

【感想】

 

さあそして

運転してみた感想ですが

まず席に乗り込む時に「あ、高えわ」ってなります。

 

 

足をよっこらしょってあげる感じになりました。

疲れますが、心の中ではニヤニヤしたます。かなーり。

 

 

運転中も言わずもがな、景色が高く感じるようになりました。

無駄に背筋を伸ばして、無理やり景色を3インチアップにしたりするようになりました。

(貧乏くさくてすいません)

 

 

ただ!!

 

 

明らかにリアのショックのストロークが足りなくなりました。

 

 

商品のレビューにも、多くの方が

「リアの突き上げがすごくなった」って書いておられましたので、

さてどんなもんだろうと思ってはいましたが、結構不愉快なレベルです(笑)

 

 

例えば

 

 

交差点に面するセブンでお買い物し、駐車場を出るタイミング。

車道に出ようとしたタイミングで、交差点の信号が青になった!って時。

 

ちょっと焦るじゃないですか。

少しアクセル多めに踏んで発進するじゃないですか。

 

そこで不意に歩道の段差なんか乗り越えてみなさい。

 

 

「ダッッッッッッシャーーーーーーーン!!!!!!!」

 

 

ってなりますから。いやまじで(笑)

 

 

一回上から2人のお相撲さんがプレスかけてきたと思ったら

すぐに下から15人のお相撲さんが押し上げてくるイメージです。

 

 

これまじで不愉快です(笑)

 

 

まあ我慢できんこともないんですが・・・

これは絶対ショックも長いものに変えたほうがいいです。

 

お金が貯まったら、買い換えようと思います(泣)

 

まあとりあえずかっこよくなったからいっか!!←バカ

 

【まとめ】

f:id:aizuokoshi:20210206164431j:plain

 

乗り心地はどうであれ

念願のリフトアップをやっと叶えることができました。

 

 

一時期は

「別にリフトアップしなくてもいいかな〜」って思ったりもしましたが

やっぱり、ジムニーに乗っているなら、やってみて損はありません。

 

 

なんだか、より一層、車に愛着が湧いた気がします。

 

 

 

そして、実のところ、このリフトアップをしたのは結構前のことです。

 

 

リアルタイムでは、もっとたくさんのカスタムがすでに終了しております(笑)

 

なかなか記事に手が回らず、カスタム記録が追いついていませんが

ゆっくりでも、まとめていきたいとおもいます!

 

 

理想のジムニーまで、あと少しだ!

 

 

では!

JB23 ナンバーをトランク背面に移設。

どうもこんにちは。

会津冬のリヴィエラ

 

今ならホテルで寝ているはずの

会津ジムニー乗りです。

 

 

先日の記事で紹介させていただきましたが

ボーナスを使って、ジムニーのカスタムパーツを買いまくりました。

 

 

しかし、毎日の降雪のせいで

なかなか車いじりをできずにいます。

 

 

「天候が落ち着くまで我慢・・・」と思っていたんですが

案の定耐えきれず、できることを絞って着手していくことにしました。

 

 

本当は、バンパーの塗装を早急に済ませ、装着まで持っていきたいんですが、

5℃以下で塗装をかけてしまうと、乾燥が安定せずにうまく色がつかないらしいです。

 

ただでさえ初心者な上に、缶スプレーでの塗装になりますので

寒いうちの装着は当分きびしくなりそう。

 

 

と、いうことで、今回はとりあえず

”リアナンバー移設”に挑戦しました!

 

 

【なんでナンバーを移設するのか】

 

デフォルトのJB23のリアナンバーは

バンパーの左側に装着されています。

f:id:aizuokoshi:20201221105800j:plain

 

そのため、バンパーを社外品の短えやつに変えてしまうと

ナンバーを設置するスペースがなくなってしまうんです。

 

 

ですので、ショートバンパーに交換されているジムニー乗りの方々は

トランクのどこかにナンバーを移設しています。(ナンバー灯も含め)

 

 

僕も、奮発してショートバンパーを購入しましたので

ナンバーをどこかに移動する必要がありました。

 

 

移動場所候補としましては

①スペアタイヤの左側に移動する

②スペタイヤがあった場所に移動する

の二つが候補に上がります。

 

ただ、①を選択すると、もう一手間加えないといけなくなります。

 

というのも

ショートバンパーに変更することで、スペアタイヤが純正位置のまんまだと

バンパーとスペアタイヤが干渉してしまいます。

 

これを改善するために、スペアタイヤを既存の位置より上に移動する

ブラケットを装着しなくてはいけないんです。

(スペアタイヤを撤去しちゃう人は別に必要ありません)

 

このブラケット、安くても8,000円くらいします。

 

かなり悩みましたが、あんまりお金を使えないので

今回は候補から外れました。

 

 

と、いうことで

②スペアタイヤがあった場所に移動する

を選択することにしました!

 

 

この移動方法、いろいろと安上がり。

 

 

ステーの取り付けも、スペアタイヤの装着に使用されていた

ボルトを流用するため、余計な部品代がかかりません。

また、ナンバー灯配線も、使用しないボルト穴から引っ張ってこれるので

車体に穴を開ける必要もないんです。

(穴空け不要キットも販売されておりますが、割といい値段します)

 

 

そんな理由から、今回はスペアタイヤの場所にナンバーを移動する運びとなりました!

 

 

購入したキットはこちら。

NTS技研 ジムニーJB23用ナンバー移動キット』

f:id:aizuokoshi:20201221113819j:plain

 

この商品、みんな大好き楽天市場で4,600円ほど(送料込み)。

 

タイヤ背負ってナンバー移動させるとなんだかんだかかる30,000円よりも

めちゃくちゃ安いです。

 

 

この取り付けなら、多少天気が悪くてもできるんじゃね?ってことで

実際に取り付けに挑戦してみました!

 

 

作業①【ジムニーの内装を撤去する】

まずはじめは、加工に邪魔になる内装を徹底的に撤去するところから始まります。

 

と、いいますのも

ナンバーを移設するにあたって、同時にナンバー灯も移設する必要があります。

 

このナンバー灯は、スモールをつけた時に一緒に光ってもらわないといけません。

(夜光ってないと捕まりますよ。)

 

ですので、配線は、テールランプのイルミネーション灯から引っ張ります。

 

 

ただし

 

 

JB23のイルミネーション灯を引っ張り出すには

「運転席側後部座席のシートベルトリールの裏側」にたどり着くしか方法がありません。

 

 

これがまたスーパー厄介な場所にあり、いたるところの内装を撤去しないと

お目にかかることができません。

 

 

たくさんのジムニー乗りの方々のブログを参考にしながら

作業を進めていきました。

 

 

撤去する内装の詳細としては

 

・運転席ステップ

・後部座席シートと背もたれ

・後部座席窓下内張り

・トランク内張り

 

です。多いわい。

 

 

シートと背もたれはボルトで止まっているので

工具でギコギコして撤去します。

 

 

その他内装についてはクリップで止まっているだけなので

思い切ってバッコン!!!っと取っちゃいましょう。

 

 

f:id:aizuokoshi:20201221115843j:plain

 

取り外した後部座席の内装です。

(玄関汚くてごめんなさい)

 

f:id:aizuokoshi:20201221130409j:plain

 

内装とったらこんな感じ。

 

f:id:aizuokoshi:20201221130622j:plain

 

トランクも思い切って撤去です。

 

 

その後、後部座席シートベルトルールを撤去します。

f:id:aizuokoshi:20201221130809j:plain

 

 

 

作業②【配線を延長する】

 

これでやっと、イルミ配線が顔を出します。

 

ちなみに、JB23のイルミ配線は、赤と黄色の線です。

リール裏のごちゃごちゃゾーンを確認するとあります。

 

 

この配線をハサミでカット。

 

 

ギボシを使って、延長用配線とドッキングします。

 

f:id:aizuokoshi:20201221131156j:plain

 

次に、トランクと車体をつないでいる配線ホースの中に

延長したコードを通します。これめっちゃ大変です。

 

針金を使ってネチネチ通しました。

 

f:id:aizuokoshi:20201221132059j:plain

 

 

 

これでやっと、延長配線がトランクに到達しました!

 

その後、下の図のように配線を通します。

うまい具合に絡めながら通し、配線がぶらぶらしないようにしました。

 

f:id:aizuokoshi:20201221131840j:plain

 

 

これにて、車体側の配線加工は終了です。

 

 

次は

ナンバー灯からトランク内に引き出した配線と

イルミ配線から伸ばしてきた延長配線をギボシでドッキング!

 

f:id:aizuokoshi:20201221132416j:plain

 

これで、電源とナンバー灯がつながりました。

 

ギボシを使うのも初めてだった僕。

この時点でかなり疲れてます(笑)

細かい作業で神経も使うしね。

 

 

 

作業③【アースを接続する】

 

 

続いて、アースの取り付けです。

 

買ったナンバー灯からアースが伸びており

すでに何かの配線で使用されているボルトとジャストの距離

 

f:id:aizuokoshi:20201221132839j:plain

 

こういう細かい作りがありがたいですねえ。

特に初心者には。

 

 

ボルトをとってアースの輪っかに通し

再びボルトを締めます。

 

 

 

これで、理論上は完成のはず!

 

 

で!ここで注意!!!

 

 

できたからって、内装を元に戻すのはまだ早いです。

もしライトがつかなかったら、また最初から内装を取り外さなきゃいけなくなります。

 

絶対に、正常に点灯するかチェックしましょう。

 

キーを挿し、スモールライトON!

 

ドキドキしましたが、ナンバー灯は無事点灯しておりました!ホッ。

 

作業④【内装を元に戻す】

 

無事、点灯チェックも終えたところで

最初に取りまくった、ありとあらゆる内装を元に戻していきます。

 

手順は撤去の時の逆バージョンなので、別段難しいことはありませんが

トランクの内装は少し苦労しました。

 

f:id:aizuokoshi:20201221140218j:plain

 

 

このパッキンが、内装の上に被らないといけないので

マイナスドライバーでグリグリしながら取り付けしました。

 

 

ま、めんどくさいだけでそんなに難しくはないです。

 

作業⑤【配線穴をコーキングする】

 

f:id:aizuokoshi:20201221140425j:plain

 

最後に、ナンバー灯から配線を通したボルト穴をコーキングします。

 

これも初めての経験だったので、結構大変でした。

めっちゃベタベタするし。

 

 

ま、水が入んなきゃいいので、これでおっけい!(笑)

 

【完成】

f:id:aizuokoshi:20201221135249j:plain

 

めっちゃくちゃ明るい(笑)

 

かなり引き締まった印象ですね。

 

 

さすがLED。

 

 

こんなにナンバー照らされたら

何も悪い事できなくなっちゃう(いや、しないけどね)。

 

あ、ちなみに、純正位置のナンバー灯は使わなくなったので

配線切っちゃえばよかったんですが、めんどくさくてそのままです(笑)

 

 

まあ、どうせバンパーごと変えるしね。

 

 

【まとめ】

f:id:aizuokoshi:20201221141236j:plain

 

生まれて初めての配線作業。

 

苦労もしましたが、何とか完成させる事が出来ました!

 

これでいつでもリアバンパーを変えられます!

(バックランプの加工もありますが)

 

 

また、スペアタイヤを撤去したことにより

朝の雪下ろしがめちゃくちゃ楽になりました。

 

これは思わぬ恩恵でしたね。

 

 

ただし、あまり喜べない影響も。

 

 

それは、トランクがかなり軽くなったので

半ドアの確率がめちゃくちゃ上がりました(笑)

 

 

今までは、タイヤの重さもあったので

惰性で「バンッ!!」ってしまってたトランクが

 

軽くなったせいで「バインッ」程度にしかしまらず

追い込みのもうひと押しをしないと、完全に閉まりません。

 

 

まあでも、慣れれば気にならないと思うので大丈夫です。

 

 

 

これにて、ジムニー大改造計画の一発目が終了しました。

大変なことも山ほどあるものの、自分でなんとかなるあたり、本当楽しい車です。

 

 

僕と同じことを考えている

JB23乗りの方々の参考になれば嬉しいです! 

 

 

さて、

次は、テールランプを全取っ替えする予定です!

 

 

これはそんなに大変な作業ではないので

チャチャっとやってしまいたいと思います!

 

 

時間を見て記事を書ければと思いますので

また、よろしくおねがします!

 

 

せばの!

南会津町の冬をなめてた。

おはようございます。

会津ジムニー乗りです。

 

日本全国、一気に冬に入りましたね〜。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

 

さて、全国各地で大雪のニュースが飛び込んでいる中

少し話題なっているのが、北海道は岩見沢市。

 

 

なんでも

一晩で積雪が1mを超えたらしく

朝起きたら車がお団子になって見えなくなっちゃったみたいな状況らしい。

 

 

なんでわざわざ岩見沢市の情報を書いたかというと

実は、昨年まで僕が在籍していた大学があるのが岩見沢市。

(もはや一つしかないので特定されちゃいますが笑)

 

後輩たちのSNSを見ていると

みーんな車の雪下ろしやアパートの除雪に追われてトホホな感じでした。

 

 

そのときは、正直他人事なんで

「大変だな〜。頑張れよ〜。」

ってこたつでぬくぬくしながらニュース見てました。

 

 

 

んで、酒飲んで寝て起きたらこれ。

 

f:id:aizuokoshi:20201218102834j:plain

 

 

バカ。

 

 

完全になめてました。南会津の冬を。

 

昨年は、南会津は記録的な小雪だったので

「どうせ今年も少ないんだろうな〜」ってたかをくくっていたらこれです。

 

完全にやられましたね〜。。。

 

 

ちなみに、このレベルの積雪が3日は続いているので

もはや楽勝で1m超えてます。除雪隊大忙しです。

 

 

主要道路である峠道も

進めなくなったトラックがちらほら。

さらには、関東圏から、2駆の夏タイヤでドライブに来ちゃった人なんかもいるようで

ぶんぶんケツ振りながら雪道を進んでいる様子が見受けられました。

頼むぜ。。。

 

 

ただ

 

 

この大雪、マイナスなことだけではありません。

 

 

昨年大打撃を受けた町内のスキー場にとっては恵みの雪。

すでに圧雪車を発動し、今週末にプレオープンを迎えるゲレンデもあるようです。

 

 

これは、町にとっても、僕みたいな冬山大好きマンにとっても

とっても嬉しいお知らせですね。

 

 

 

 

 

 

・・

 

 

・・・否!

 

 

個人的には超バットタイミング!!!!!

 

 

なんでか!!!!

 

 

f:id:aizuokoshi:20201218104538j:plain

 

 

せっかくボーナスでジムニーのカスタムパーツ買いまくったのに

こんな雪降ったら何もできないじゃん!もう!

 

 

届いたらすぐに加工して

記事にできたらなーって思ってたのに・・・。

 

 

トホホ・・・。

 

 

んー。こればっかりはしょうがないですね。。。

 

 

一度天気が回復するタイミングを待って

車にへばりついた雪がなくなったら

徐々に手を加えようと思います。

 

 

 

ですので、次の記事では

久々に、思いっきりジムニーをカスタムする様子になると思われます!

いつになるかはわかりませんが!(笑)

 

 

 

具体的な内容としては

 

・リフトアップ

・ラテラルロッド交換

・前後バンパー交換

・リアナンバープレート移植

・スキッドプレート装着

・テールランプ付け替え 

 

です。

 

 

絶対1日じゃ終わりません。

 

幾つかのパートに分けて、記事にできたらと思ってます!

 

 

 

それではみなさま

お身体にお気をつけて!

(道民の方々は、家のこたつに入りながら半袖短パンでアイス食う季節ですね)

 

 

せばの!

南会津のアウトドアな日々の報告。

お久しぶりです。

会津ジムニー乗りです。

 

気づいたら1ヶ月更新していませんでした。

や、というか普通に忙しすぎてブログまで手が回りませんでした。

 

 

前回の記事でも”イベントの告知します”なんて言ってたくせに

何もせずにイベントを終えてしまいました。ごめんなさい。

 

やっと仕事がひと段落ついたので

久しぶりに記事を書こうと思います。

 

 

一月ぶりの今回は

最近ラッシュだったイベントや活動をまとめて紹介しようと思います。

 

アウトドア全開のものから協力隊大集合なものまで様々ですので

ふらっと見て行ってくれれば嬉しいです。

 

 

よーいどん!

 

No,1【南会津アウトドアイベント”やま遊び、いな遊び。”】

f:id:aizuokoshi:20201124142933j:plain

 

わたくしが企画したアウトドアイベント”やま遊び、いな遊び。”

(告知をすっぽかしたイベントがこれです)

 

昨今の事情を鑑み

先着10人限定の小規模イベントとなりました。

 

内容は

①ロープ、カラビナ、ハーネスを使ったマジな木登り”ツリーイング”

②自然の音に耳を澄まし、感じたことを絵に描く”秋の音探し”

の二つを行いました!

 

先日、木登りの資格「ツリーイングクライマー」の資格を取得しましたので

その内容の復習がてら、早速イベント開催に踏み切ったという感じです。

 

本番では、大人だけでなく小さなお子さんも3名来ていただいて

みんなで楽しく、全身でアウトドアを満喫していただきました!

 

f:id:aizuokoshi:20201124143823j:plain

f:id:aizuokoshi:20201124143904j:plain

 

いや〜かわいすぎますね。。。

 

ちなみにこの子、木登りがめちゃくちゃ上手で、

大人の参加者よりも上までスイスイ登ってました。

 

f:id:aizuokoshi:20201124144137j:plain

 

こちらが”秋の音探し”の様子です。

 

このアクティビティは、僕自身が大学時代体験して面白いと思ったもの。

 

普段何気なく聞いている自然界の音は、実は多種多様なものです。

枝が擦れる音、葉っぱが落ちる音、風が吹く音、川の音などなど・・・。

 

そんな音をできるだけたくさん見つけ出し

自分なり色や形で「絵」に書いてみよう!というアクティビティ。

 

水が流れる音を

◯。◯。◯。みたいに表現する人や

〜〜〜〜〜〜みたいに書いていた人もいましたねえ。

(友達のオナラを書いている人もいました。よっぽどデカかったんでしょう)

 

 

簡単にできそうで、実は結構難しい”秋の音探し”。

 

みなさん悩みながら、そして自然に溶け込みながら楽しんでおられました!

よかったです!!

 

 

はい次!

 

NO,2 【地域の担い手文化彩at西会津国際芸術村】

f:id:aizuokoshi:20201124151223j:plain

 

このイベントは、南会津町ではなく、西会津町での開催でした。

 

内容としましては、

「普段交流を持ちづらい他地域の協力隊と交流を深める機会を創出すると共に、

各地の協力隊の活動内容を一般の方々にも知ってもらうイベントをしよう!」というもの。

 

当日は、福島県内の地域おこし協力隊が大集合し

各々の作品や活動内容をブース出展として展示!

一人の協力隊としてもめちゃ楽しめるイベントでした!

 

僕は、普段の活動が”アウトドア・ツーリズムの活性化”ですので

展示できるものや制作物がなく、イベント実行委員会という形で参加させていただきました。

 

f:id:aizuokoshi:20201124151951j:plain

f:id:aizuokoshi:20201124152050j:plain

 

地域おこし協力隊という共通項を持った方々と交流ができた事、

そして、福島県内各地の魅力をたくさん感じる事が出来た事。とっても貴重な体験でした。

 

 

ちなみに私は当日「現場監督」としてウロウロしながら

隙を見て各ブースで遊んでました。

いろんなひととおはなしができてとてもたのしかったとおもいました!

またみんなのところにあそびにいきたいなあとおもいました!

リーヅモイッパツドラドラ!!

 

No,3【林道ホーストレッキング】

f:id:aizuokoshi:20201124152846j:plain

 

こちらは僕の企画ではありません。

あくまで”お手伝い”として参加させていただいている事業です。

 

こないだまで中央競馬で風を切っていたバチバチサラブレットが南会津に参上。

実際にお馬さんに乗りながら林道や集落をトレッキングしようぜ!っていう企画です。

 

 

僕も実際に乗馬し、一緒に集落を歩きましたが、マジで最高でした。

(ビール飲み過ぎで太ってたので、お馬さんかなりキツそうでした。ごめんちゃい。)

 

 

サラブレットさん、実際に会うとめっちゃくちゃでかくてビビりましたが

目はとっても優しくて、調教師さんにはすごい甘えている様子がギャップ萌え。

乗せてもらったお礼にたくさんの雑草をご馳走しました。これぞwin-winの関係。

 

 

 

 

 

 

・・・と。こんな感じで、ドタバタの2ヶ月を過ごしていた南会津ジムニー乗りでした。

 

 

 

【今後の活動予定】

f:id:aizuokoshi:20201124154323j:plain

 

さて、直近の活動内容を簡単にまとめましたが

実はこの時期は、来年度の企画案&予算案作成の時期です。

 

 

上で紹介したようなイベントを企画・実行しながら、合間を縫って

Macとにらめっこする日々が続いております。

 

 

最長任期3年の中、はやくも7か月が経過した地域おこし協力隊。

任期終了後の人生を考えると、そろそろ本格的にビジョンを固めていかないといけません。

 

 

そこで現在は、色々な方々に無理を聞いていただいて、来年度の企画案を通していただいているところです。

 

 

ありがたく忙しい日々を過ごさせていただいており

なかなかブログまで手が回りませんが

 

 

来年以降の企画が決まったら、この場で紹介させていただきます。

いずれにせよ僕は必ず、ここ南会津から「釣り人がもっと笑える世界」を作ります。

 

自分への意識付けの意味も含めて、ここに書かせていただきました。

 

 

日本の原風景の”渓流釣り”の環境を、街、漁協が精力的に維持してくださっている南会津

そんな素晴らしい文化を、絶対に死なせてはいけません。

 

 

この文化をより長く、そしてより質の高いものにするために

私は全力で地域おこし協力隊の役割を全うします。

 

 

たまにしか顔を出さないエセブロガーですが

今後とも、みなさまよろしくお願いいたします。

 

 

ドロンッ!

寺泊でショアジギング。ジグが消える魔法。

真夜中のドライブイン

昔のように、急いで、迎えに行くよ。

 

好きな浜田省吾を聞いて胸がトキメクが、肝心の迎えに行く人がいない

会津ジムニー乗りです。

 

 

 

昨日、新潟県は寺泊にショアジギングに行ってきました。

 

 

 

会津から寺泊まで約3時間。

 

 

冬季は通行止になるような峠道を越えに越えるとたどり着きます。

 

 

遠い。夜こえーし。

 

 

昨日も、ボケーッと峠を運転してて、対向車に黒い軽がいると思ったら

バカでかいツキノワグマでした。

 

 

人生で一番綺麗な二度見をしたと思います。

 

 

23時頃南会津を出発し、2時前にポイントに到着。

 

ジムニーで少し寝て、朝マズメを狙い撃ちしてきました。

 

 

結果はこちら!

 

 

f:id:aizuokoshi:20201016155220j:plain

f:id:aizuokoshi:20201016155259j:plain

 

サゴシ(1キャッチ・無限バラシ)

カマス(10キャッチ・20くらいリリース)

 

 

ショアジギングとか言っておいて

一枚目の写真のサゴシはシンペンで釣ってます。

 

 

もちろん、ジグでもやってましたが

フォールでのバイトを合わせればすでに切られてる現象が頻発。

 

 

サゴシは歯が鋭い魚です。

 

 

対策としてリーダーにフロロ7号入れたんですが

バッスバス切られました。ジグ5個無くなりました。ぴえん。

 

 

 

そこで、海サクラ用に使ってた SHIMANO WINDLIP のゆらゆら巻を試したところ

綺麗にテールフックにヒット。

 

 

久々に青物の鬼走りを体験できて

めちゃめちゃ楽しかったです。

 

 

ちなみにメインベイトは7cmくらいのイワシ

 

 

朝イチだけ猛烈に食い気が立ち

7時を回るとパッタリ反応が無くなります。

 

 

そうなったら僕のように

10gくらいのジグでカマスと遊んでいるのがいいと思います。

 

 

カマスはマジで無限に沸いてます。

 

 

多分、ベイトがいる限り

サゴシ始め青物は回遊してくるともうので

もうしばらく楽しめそうですね。

 

 

ちなみに釣った魚はこうなりました。

f:id:aizuokoshi:20201016162713j:plain

 

完全優勝です。

 

 

 

青森市で育った僕にとって

海はやっぱり気持ちーですね。

 

 

何が釣れるかわからない楽しさ。

食って美味しい楽しさ。

 

 

 

一番わくわくするのが海釣りだと思ってます。

 

 

 

福島周辺の海釣りスポットも開拓していきたいですね!

 

 

 

さて

 

 

 

話は変わりますが

 

 

 

近々南会津で、アウトドアイベントを開催します。

 

 

昨今の事情を鑑み、小規模なものではありますが、

全身で自然を感じられるイベントになっています。

 

 

内容等確定し次第、告知させていただきますので

その際はよろしくお願いします!

 

 

 

ではまた!

南会津渓流シーズン終了。

何気なく確認した楽天ポイント

知らぬ間に9,000pあったので、焚き火台とアウトドアチェアをポチりました。

 

楽天カード万歳。

会津ジムニー乗りです。

 

 

さて

9月はハイパースケジュールで

ブログ更新ができませんでした。

 

 

何をしていたかというと・・・

f:id:aizuokoshi:20201005134243j:plain

 

 

山の中でひたすらに丸太を切って運んでいたり・・・

 

 

f:id:aizuokoshi:20201005134408j:plain

 

 

林道ホーストレッキングのお手伝いをしていたり・・・

 

 

f:id:aizuokoshi:20201005134541j:plain

 

調査登山に同行していたり・・・

 

 

スペシャルにアウトドアな毎日を送っていました。

 

 

これらは、別段僕が企画したものではないのですが

様々なご縁があって、お手伝いをさせていただいておりました。

 

 

9月中に経験したことを諸々記事にしようかとも思ったのですが

書きたいことが多すぎて暴走してしまいそうだったので、控えようと思います。

 

 

ですので今回は

今シーズンの渓流釣りについて簡単に振り返ります。

 

 

【9月30日 南会津渓流禁漁】

f:id:aizuokoshi:20201005135109j:plain

 

とうとうこの日が来てしまいました。

 

そう。渓流禁漁の日です。

 

 

解禁日の4月1日からはや半年。

 

 

右も左もわからない土地で、とりあえず遊漁券を買い

経験と第六感だけで渓流をめぐり続けた4月が、つい最近のように感じます。

 

 

北海道で渓流ルアーと出会った僕にとっては

 

・釣りにお金がかかること。

・禁漁期間があること。

・みんなガブガブイワナを食べること。

 

この3点がとっても新鮮でした。

 

 

この土地を知れば知るほど、釣りに行くのが楽しくて

仕事終わりは毎日川に出かけていました。

 

 

 

その後

 

 

 

町の企画の一環として

”渓流ルアーフィッシングガイド”を盛り込んでいただけることになり

人生初の釣りガイドに挑戦しました。

 

ここから、僕にとって南会津の渓流は

「遊び場」から「仕事場」に変わり

 

今までとは180度違った視点で、渓流ルアーを見直すことができました。

 

 

様々な方と出会い、色々なお話をいただくきっかけになった、南会津の渓流。

 

いつからか、禁漁前日は

「渓流にお礼をしに行こう」なんてロマンチックなことを考えていたのですが

 

当日仕事が忙しく、気付けば空は真っ暗。

 

写真フォルダを見直しながら、心の中でお礼をしました。

 

f:id:aizuokoshi:20201005140841j:plain

 

いやーしかし、1シーズン渓流を駆け回って感じたことは

「渓流イワナは難しい」ってことですね。

 

北海道時代から何となく勘付いてはいましたが

 

少しでもアプローチを間違うと、絶対釣れませんね。

 

あと、シーズナルパターンが顕著に出る。

夏場のあっちい時に、ノリで「釣り行ってこよー!」なんて軽い気持ちで渓流に入れば

ほぼ100%でボコされますね。

 

でも、この難しさがたまりません。

 

自然と知恵比べをしてる感じが。

 

 

まだ禁漁を迎えて5日しか経っていませんが

もう、釣りに行きたい病が顔を出し始めています。

 

 

だけど、ここは少し我慢。

 

 

少し違った視点で、会津の自然を遊んでみようと思います。

焚き火台も買ったしね。

 

 

 

楽しいことしたいなあ。。。

 

 

 

せば!

釣りを通した出会い。

バカと天才は紙一重

8×8=67の南会津ジムニー乗りです。

 

早速ですがこの写真。

f:id:aizuokoshi:20200914102100j:plain

 

先日の釣りガイドの下見での一枚。

 

おそらく放流ものでしょうが、ナイスでビューチホーなイワナですね。

 

そんなことはさておいて

注目してほしいのはルアーです。

 

ガチガチ渓流マンの方々は一目でわかると思いますが

このルアー、ハンドメイド作品です。

 

ただ、作ったのは僕ではありません。

北海道のとある友人から届いたものです。

 

このルアーでイワナをかけた時

マジで泣きそうになりました。

 

別段デカイわけでもないのに。

 

 

というわけで今回は

どんな経緯でこのルアーが僕に届くようになったのか

そして

なんで僕がこのイワナに感動してんのかを

記事として書いてみようと思います。

 

 

「ルアーの送り主」

f:id:aizuokoshi:20200914103548j:plain

 

このルアーをハンドメイドし

僕に送ってくれた方。

 

実は

大学時代、僕が初めて釣りの世界に巻き込んだ友人です。

 

 

青森から北海道に引っ越した僕には

釣り仲間が一人もいませんでした。

 

だけど

釣りをやめるなんて考えは微塵もなかったし

なんとかして、新しい釣り仲間を作ろうと意気込んでいました。

 

そこでターゲットにされたのが、このルアーの作成者です。

 

彼は全くの釣り素人。

むしろ

「釣りの何が面白いの?」って感じの男でした。

 

そんな彼に、悪徳宗教勧誘ばりに釣りの魅力を説き続け

僕が大好きだったロックフィッシュの道具を一緒に買いに行き

とんでもないペースで苫小牧港に一緒に通いました(笑)。

 

彼が初めてソイを釣った時の雄叫びは

一生忘れないでしょう。白老あたりまで響きましたからね。

 

そして二年後

僕が初めて渓流ルアーに出会った時。

あまりにも面白くて、共有できる仲間が欲しくて、

無論彼のことも連れて行きました。

 

そしたら

 

まーーーーーはまっちゃった訳です。

彼が。

 

 

それからというもの

彼とはいろいろなところに一緒に出かけました。

 

 

渓流に至っては行き過ぎて整理がつきませんし

朱鞠内湖に行ってイトウを狙ったり、青森県十和田湖にヒメマスを狙ったりもしました。

 

 

そんな彼は現在、北海道でお仕事中。

毎週末、車中泊しながら渓流を巡っているそうです。

土、日にはほぼ毎週、綺麗なニジマスの釣果写真が送られてきます。

 

 

そんな彼が、渓流への愛が溢れるあまり、

とうとうルアーまで作るようになってしまったということです。

 

 

そして、とってもありがたいことに

 

釣りを始めるきっかけだった僕に

ハンドメイドルアー第1号を送ってくれたという経緯です。

 

 

嬉しくない訳がない。

 

例えるなら

「苦労かけて育てた息子が就職して自立し、初任給でプレゼントを送ってきた」感じ。

「お前も、成長したんだな・・・・」って感じ。

 

そんな経緯でいただいたルアーで魚を釣ったら、感動もしますわね。

 

別に大きくもないし、真っ黒でもないし

コンディションが良い訳でもないけど、一生忘れない一匹です。

 

「ガイドを始めたからこそ、思うこと」

f:id:aizuokoshi:20200914111749j:plain

 

ガイドを担当していると

いろいろな釣り人と出会います。

 

釣りが大好きな方はもちろんですが

「今回初めてルアーを投げます!」って人も結構います。

 

 

そんな方が初めて魚を釣って

嬉しそうな顔をしているところを見ると

ガイド側もめちゃくちゃ幸せな気持ちになります。

 

 

そして、間違いなく、この感情が得られるのは

北海道の彼からのプレゼントのお陰だと思います。

 

 

一人で黙々と釣りを楽しんでいたなら

ここまでの嬉しさは感じられなかったでしょう。

 

これは別に、一人で釣りを楽しむことを否定しているわけではなくて

いろんな人と釣りの楽しさを共有できることは、これまた素晴らしいことだよってことです。

 

 

数々のサポートやご縁があって、担当させていただいている釣りガイド。

 

 

大学時代の釣りを通した出会いのおかげで

会津でのガイドを通し、一つ貴重な価値観を得られたように思うわけです。

 

 

いつか

 

 

北海道の彼に、北の大地をガイドしてもらう日が来ることを願いながら

 

 

きたる禁漁日まで、南会津渓流を駆け回ります。

 

 

 

あれ?ちょっといいこと書いた?

 

 

すいません調子乗りました。ありがとうございました!