南会津のジムニー乗り

南会津をジムニーで駆け回る。地域おこし協力隊の男の話。

南会津渓流シーズン終了。

何気なく確認した楽天ポイント

知らぬ間に9,000pあったので、焚き火台とアウトドアチェアをポチりました。

 

楽天カード万歳。

会津ジムニー乗りです。

 

 

さて

9月はハイパースケジュールで

ブログ更新ができませんでした。

 

 

何をしていたかというと・・・

f:id:aizuokoshi:20201005134243j:plain

 

 

山の中でひたすらに丸太を切って運んでいたり・・・

 

 

f:id:aizuokoshi:20201005134408j:plain

 

 

林道ホーストレッキングのお手伝いをしていたり・・・

 

 

f:id:aizuokoshi:20201005134541j:plain

 

調査登山に同行していたり・・・

 

 

スペシャルにアウトドアな毎日を送っていました。

 

 

これらは、別段僕が企画したものではないのですが

様々なご縁があって、お手伝いをさせていただいておりました。

 

 

9月中に経験したことを諸々記事にしようかとも思ったのですが

書きたいことが多すぎて暴走してしまいそうだったので、控えようと思います。

 

 

ですので今回は

今シーズンの渓流釣りについて簡単に振り返ります。

 

 

【9月30日 南会津渓流禁漁】

f:id:aizuokoshi:20201005135109j:plain

 

とうとうこの日が来てしまいました。

 

そう。渓流禁漁の日です。

 

 

解禁日の4月1日からはや半年。

 

 

右も左もわからない土地で、とりあえず遊漁券を買い

経験と第六感だけで渓流をめぐり続けた4月が、つい最近のように感じます。

 

 

北海道で渓流ルアーと出会った僕にとっては

 

・釣りにお金がかかること。

・禁漁期間があること。

・みんなガブガブイワナを食べること。

 

この3点がとっても新鮮でした。

 

 

この土地を知れば知るほど、釣りに行くのが楽しくて

仕事終わりは毎日川に出かけていました。

 

 

 

その後

 

 

 

町の企画の一環として

”渓流ルアーフィッシングガイド”を盛り込んでいただけることになり

人生初の釣りガイドに挑戦しました。

 

ここから、僕にとって南会津の渓流は

「遊び場」から「仕事場」に変わり

 

今までとは180度違った視点で、渓流ルアーを見直すことができました。

 

 

様々な方と出会い、色々なお話をいただくきっかけになった、南会津の渓流。

 

いつからか、禁漁前日は

「渓流にお礼をしに行こう」なんてロマンチックなことを考えていたのですが

 

当日仕事が忙しく、気付けば空は真っ暗。

 

写真フォルダを見直しながら、心の中でお礼をしました。

 

f:id:aizuokoshi:20201005140841j:plain

 

いやーしかし、1シーズン渓流を駆け回って感じたことは

「渓流イワナは難しい」ってことですね。

 

北海道時代から何となく勘付いてはいましたが

 

少しでもアプローチを間違うと、絶対釣れませんね。

 

あと、シーズナルパターンが顕著に出る。

夏場のあっちい時に、ノリで「釣り行ってこよー!」なんて軽い気持ちで渓流に入れば

ほぼ100%でボコされますね。

 

でも、この難しさがたまりません。

 

自然と知恵比べをしてる感じが。

 

 

まだ禁漁を迎えて5日しか経っていませんが

もう、釣りに行きたい病が顔を出し始めています。

 

 

だけど、ここは少し我慢。

 

 

少し違った視点で、会津の自然を遊んでみようと思います。

焚き火台も買ったしね。

 

 

 

楽しいことしたいなあ。。。

 

 

 

せば!